合格医学部の日記

受験、家族、愛犬、日常を書いてます

マニアックな話💦

息子は再試も終えたので、中学から通ってるクラブに実に2.5ヶ月ぶりくらいに行きました。

 

行くとSさんは嬉しいと言ってくれるそうです。

ちなみにSさんは、決してお上手は言いません🤭

 

そして、久しぶりの息子の卓球を見て、すぐにラケットを変えたことに気がついたそうです。

 

気づいたこともすごいと思うのですが、すぐ自分も試し打ちをしてみるところがすごいと思うんです‼️

 

Sさんの年代の人は(70代以上)、なかなか新しいものを受け入れるのに抵抗があると思うのですが、そういうのがまったくないんです。

 

今まで、息子はインナータイプ(弾くものが中にあるのであまり飛ばないけれど、扱いやすく台上プレイに有利)を使用していたのですが、アウタータイプ(弾くものが外にあり、よく飛ぶ分、球を扱い辛い)に変更しました。

 

卓球ほど道具の種類がバラエティ豊かなスポーツはないと思います。

 

どういったタイプを選ぶかは、本人と指導者の影響が大きいと思います。

 

Sさんは昔からオーソドックスなものを薦めてますが、強制はしません。

 

クラブや学校によっては、ラバーやラケットも指導者が決めて、本人の納得のいかないままの場合もあります。

 

そして、そういう子はやはり、成長があまり感じられません💦

 

そんな子を見るたびに、指導者を信じてついていくか、そのクラブなり学校なりを辞めるかのどちらかしかないな!と思ったものです。

 

高校に卓球推薦でせっかく入ったのに、辞めてしまったり、大学で卓球推薦で入って、まったく活躍しないまでも辞めずに続け卒業した子を比べてみて、やはり続けるということが努力のいることでもあり、世の中では評価されるようです。

 

息子はずっと自由な中で卓球を続けてきました。

その分強くなるチャンスも失ったかもしれません。

 

けれど、たくさんの仲間が辞めていった中、大学に入ってもまだ卓球を続けてこれたのは、ある程度の自由な選択があったからかな?🙄

 

伊藤美誠ちゃんや張本君みたいに実力があって強い子でも、なかなか勝ち続けるのが難しいスポーツである卓球。

 

相手のラバーやラケット、そして戦術(カットマンと前陣速攻型ではまるで違います)、何回戦で誰にあたるか?運みたいなものもあります🙄💦

 

週末、団体戦は順当な対戦、ダブルスは、少し強めな相手が少し早めに対戦、シングルスは、ものすごい早いところで強い相手と対戦になりました😱

 

前回出てない人たちがランダムに入るので、シードはあってないようなもの😅💦

 

息子の得意のバックはきっとなかなか打たせてもらえないでしょう。

新しく変えたラケットで、フォアがどれくらい、入ってくれるか?

 

週末が楽しみです😊

 

f:id:goukakuigakubu:20230217124941j:image
f:id:goukakuigakubu:20230217124938j:image

おとといは、すごい寒かったので節電あまり伸びず。

それでも少し減りました。

 

f:id:goukakuigakubu:20230217125222j:image

風が冷たかったよね?とトナ。

トナの1番好きな焼き芋🍠また焼く?