4連休の初日、息子三者懇談ありました。
予備校もあるんですねー😅
私が浪人した時はなかったと思うんですけど。
主人が行ってくれまして。
子育てには大変協力的な主人です。
車と電車で往復3時間かかる予備校まで行きました。
何か身のある話かアドバイスか頂けたのかと思いきや、テスト結果と合格する確率パーセンテージのみ😑
いやいやそんなのはもうデータとして既に頂いてますよね?😑
お金も時間もかけてわざわざ行くんだからもう少し内容ある三者懇談をしてもらいたいなと思いました。
しかもネガティブな無理ですね😞の一言に、教育のプロではない主人もげんなりしたようです。
お上手を言う必要はないけど、もう少し具体的に今時点で無理だから、こうすべきみたいなアドバイス欲しかったです。
というか、言われなくてもやるべきことをやっている最中なので、三者懇談は必要な人だけすればいいかなと思います😚
無理と言われても、やり通した経験のある息子。
漢検、そろばん、卓球と無理かな?と言われても、いや言われた時ほど結果残してきた息子。
努力する力だけは誰にも負けてないです(親バカです)。
医学部は今までで1番高い目標ですが、朝6時から23時まで最低でも12時間は勉強をしています。
平均して13時間半くらいかな。
医学部受験するなら当然の勉強時間ですが😅
そんなに勉強しなかった私としてはよく毎日毎日やれるな😵と。
そんな息子の貴重な時間を無意味な三者懇談に30分とはいえロスしたくなかったです😑
オリンピック開会式でのバッハ会長の13分の演説も然り😅
時間は相手側のことも考えて有効に使って欲しいです🤗
朝ごはん、枝豆、麻婆茄子、きゅうり生姜甘酢漬け、納豆、茄子と油揚げ味噌汁
そうめんカボチャ150円で購入
亡くなった母が好きだったので仏前に。
硬くて硬くて歳のせいか?
切るの大変でした😅
お昼ごはん、皿うどん、そうめんカボチャときゅうりのポン酢和え、豆苗とベーコン玉子とじ、みょうが甘酢漬け
朝から遊ぼーとトナ
暇だなーとトナ