ブロ友のずずさん(id:vvzuzuvv)が歴史の勉強のために、各地を回っているのを読み、刺激を受け、にわか歴女になる私😅💦
主人のキャリアコンサルタントの学校終了したので、トナの子守を任せ、いざ出陣!
岐阜県可児市兼山には、森蘭丸が産まれたとされる金山城(築城したのはマムシと言われていた斎藤道三の養子)があったそうで、跡でもいいから見たいと思って行ってはみたものの🙄
難攻不落だっただけに、途中の道は車一台分💦
上から車来たら、私の運転力では避けれそうにない😓
それで、途中の駐車スペースに車を停めて歩こうと思ったら
な、何ですって🙀💦
猪?!どうやって避ける?💦
クマは書いてないけど、猪とマムシでもじゅうぶん怖い😨
女1人には厳しい😥
城跡まであと少しのところで断念。
無念💦
次に同じ可児市にある、やはり難攻不落だったと言われていた久々利城に!
いざ、登ろう!とすると
こちらもこのような看板が😨💦
ちなみに、蜂の巣が2箇所確認されてますという看板もあり💦
またしても断念💦😨
無念じゃ😵💫💦
さすがは難攻不落の城💦‼️🏯
戦わずして負けました🥲
歴史の勉強になってないじゃん!?
大丈夫です!
安全にこの城について学べる場所があったんです!
次回はそれについて🤭
新しいおもちゃでご機嫌なトナ。
が、耳がまたちょっと💦
良くなっておくれ🙏