合格医学部の日記

受験、家族、愛犬、日常を書いてます

人生の選択

土曜日、ダブルス相方と出稽古(練習試合)に行った息子。

平野美宇ちゃんのお母さんがやってらっしゃる平野卓球センターの男の子が2人来ていたそうです。

中学生といえども2人とも全国大会出場の強者。

1人は息子よりも身体も大きかったです😅

卓球歴も、きっと息子と変わらないくらいだと思われます。

 

もう1人のサウスポーで身体が息子より小さい子は、いきなり2セットをとられ、息子ピンチ💦の展開から始まりましたが、そこは大学生の意地もありますから、巻き返してカツカツ勝ちきりました🤭

 

その子の失点した時の反応があまりに可愛くて、そして負けたらすごく悔しがり、好感が持てました😊

負けた後、息子にアドバイスを聞きにきたので、きっとこれからもっともっと強くなると思います。

 

大学生相手だから負けても仕方ないと思わずに悔しがるところ、アドバイスを聞くところ(指導者に言われて型通り聞く子もいますけど)、こういう子は不思議と伸びる気がします。

 

息子が一敗を許した中学生の女の子は愛知県の中国人の方が指導しているクラブ(全国大会出場してる強いクラブ)の子で、身体はもう息子よりもはるかに大きく、がっしり!

ボールの威力に、息子よりも重みがありました。

フルセットまで粘りながらも息子負け。

が、そこで引き下がらないのが息子。

勝つまで試合を申し込むのが息子😅

再度申し込み、次はストレートで勝ちました🤭

 

ついこの間、卓球はほどほどにするくらいのことを言っていたような気がするんですけど🙄

今月末またこのクラブの出稽古に来る予定になりました😅

 

ちなみに、このクラブにいた小6の日本代表強化選手だった子は、出雲北陸中という中学へ行くことになったそうです。

その歳から親元を離れて卓球に邁進!

すごい覚悟だと思います。

 

強豪校に行くということは、そこでレギュラーになり活躍できれば一躍有名になりますが、レギュラーになれなかったら活躍の場がないままです。

一か八か!一世一代の人生の選択です!

私はまだそんな選択をしたことがないなー🙄💦

 

皆様はそういう選択をしたことがありますか?

 

f:id:goukakuigakubu:20250331091859j:image