今、TVerにハマっています。
きっかけは新しいテレビ。
新しいテレビにしたら、TVerやNHKプラスやAmazonプライムとか見れるようになったから。
今まで携帯でしか見れなくて、小さい画面で不便だったのですが、画面が大きくなっただけで、もうすっかり虜に。
しかも昔放送されてたドラマがたくさん見れる!
娘のソフトテニスに始まり息子の卓球の送迎が毎日あったので、見たくても見れなかったドラマの数々が見れるなんて!
今は、私結婚できないんじゃなくて、しないんです!とcef三ツ星の給食と忍者に結婚は難しいにハマってます。
コメディなドラマが基本好きなんですよね😊
そんな中1つだけ、君が心をくれたからだけは、コメディではないドラマ。
永野芽郁ちゃんが可愛くて見始めたのですが、こちらもハマりました。
内容はちょっとシリアスな感じです。
そのドラマの中で、今って何秒だと思う?って問いに10秒だと思う、今の10秒を一生懸命生きる!ことだけを考えて、先の不安を考えないで生きると楽!というシーンがありました。
私が躁鬱が重かった時、いろいろなことを心配して(子供のこと、自分のこと、とにかくすべてが心配になるのが鬱の怖いところ💦)、まったく身体が動かなくなりました。
心配したって、何の解決にもならなかったし、だいたいは取り越し苦労で終わったのですが、悩んでるその時は真剣ですから😵💫
悩まないようにしようと思ったって、それができるなら苦労はない💦
そんな私が段階を踏みながら、躁鬱寛解までになれたのは、この10秒を生きるに似たような状況に自然となったからのような気がします。
トナの前犬サンタを家に迎えて、お世話に必死な毎日を送っているうちに、結果的に目の前にある10秒を無意識に一生懸命過ごす生活に🙄
私を寛解へと導いてくれたサンタには感謝しかありません。
今飼っている犬トナは、4歳にして咬みつき行動で悩みのタネとなっていますが、これもまた知らず知らずに今を一生懸命生きることになったのか?と思うことがあります。
その頃Aさんのことで頭いっぱいだった私に、少し違う心配が加わることで躁鬱の再発を防いでくれたような気がします。
人生って自分の思ったようにはいきません‼️
けれど、自分が心配してる(悩んでる)ほど、酷いことにもなりません。
むしろ案外なんとかなり、うまくいくものかもしれません!
いや、ひょっとして将来ひどい人生になるかもしれません!
でも、それを今心配したり、不安になったり、悩んだりしても解決はしない!
だから、私は今この10秒に集中したいと思います🍀
トナも怖がらず、イライラせずに生きて欲しいな🍀