木曜日に社宅会がありました。
社宅会で話題になったのは、老化とお墓。
そのうちの1人の方の義母さんが亡くなったそうで、旦那さんとお墓を作るかどうか!で小さなケンカみたいになったそうです。いつも仲良しなのでびっくり‼️
というのも、生前、義母さんが、お墓の土地を購入していたので、ご主人としてはお墓を建てたい!と思ったそうなのですが、息子さんも娘さんも、すでに自宅を離れて遠くで暮らしているために、お参りなど出来なくなることを奥さんは懸念して反対。
それでちょっと揉めたようです🙄
結局将来お墓をお世話するであろう息子さんの意見をきくことに。
そしたら、息子さんが自信がない!と。
結果、お墓を建てずに永代供養されたそうです。
その話を聞いて、私も今日主人に、私が亡くなったらお墓も建てない、納骨堂にも入れないで、火葬したら永代供養にして欲しいとお寺さんに相談して欲しいと話をしました。
亡くなった後、娘や息子に手間をかけないようにしたい!
それが1番の理由です。
亡くなったら、自分に関しては、形あるものとして残さなくてもいいかな?とも思う私。
きちんと伝えておかないと、主人や子供たちに決めさせるのも負担になるだろうから🙄
葬儀会社に、自分の葬式の予約はすでにしてあるのですが、自分の遺骨については伝えてなかったので、良い機会になりました。
昔の社宅会は子育ての悩み、学費の悩みとか子供についての話でしたが、今年はお墓😅💦
歳をとったなー😅💦
今年もココスで社宅会。
カリフラワーライスと大豆ミートのグラタンセットを初めて食べたのですが、炭水化物カットなのに、満腹満足しました😆‼️
母さんに置いて行かれた?
トリミングに備えドライブ練習のトナ。
皆様はお墓問題はどうされますか?