昨日はこの間の人とお出かけした娘。
オムライスとパンケーキ!
両方とも娘の好物です。
娘はこういう、子供が好きそうなものが好きです。
ハンバーグとか唐揚げとか🤭
なので、京風なもの、湯葉や豆腐、京野菜みたいなものは好きではない😅💦
食べれるのは、せいぜいがお茶漬けくらいかな🙄
私はというと、アルコール好きだから、お茶漬け屋は😅💦
京都で何が困るって、共通の食べたいものがない🥲💦
そんな私たちが京都で食べたものを紹介します。
駅ビル11階のラーメン小路にある茶筅(ちゃせん)
ラーメン屋さんばかりの中に一軒だけ異質なお店でした😅
この店1番のおススメ品、玉手箱!
箱を開ける時にドライアイスの煙が出るので玉手箱というネーミングのようです🤭
私は抹茶ビール🍺
味は想像通りでした😊
ピザは半分こ。
この食事で京都っぽいのは、まぁ抹茶ビールくらい🙄
水族館の前の公園で、音楽博覧会が開催されてて、出店にクラフトジンの店が!
くろいぬさんのパクりみたいに、ジンソーダが顔になってる😳‼️🤭💕
夕飯は、駅中のみやこみち通りのお店(名前忘れた😅)で
串焼きと酎ハイとネギとタコの酢味噌和えの私。
娘は蟹爪フライ、串焼き、おにぎり😊
京都らしいものは食べれませんでしたが、美味しかったです💕
僕はどこでしょう?