合格医学部の日記

受験、家族、愛犬、日常を書いてます

秘境で託児

昨日のママーイーツで良い話が聞けました😊

 

この間紹介して頂いた人のツレの人が良いなーと思ってた娘。

その方とその後LINEのやりとりがあり、今度お食事に行くことになったそうです🤭

上手くいくといいな😊

 

私はというと、今日朝2時間、1歳1ヶ月の男の子の託児をしてきました。

なんと、初めてお母さんから離れるらしく、しかもすぐ近くの見える部屋にお母さんがいるもんだから、大変でした😅

 

まず離れた瞬間に、泣き出し、好きだという車のおもちゃなんて見向きもせず💦

でも、私に抱っこと手を伸ばしてくるので、これは大丈夫だな🙄と思った私。

 

何をしてもずっと泣く子は、最初から他人を拒絶するような感じを出すので、息が止まるくらい泣いてはいたけど(お母さんから聞いていたので息がとまっても冷静にみれました😅)ゆったり構えてました。

 

泣きながらも、絵本を見せたら、ちょっと見たりしていたので、お母さんの姿の見えない外へ。

 

見えると行きたいだろうから、見えないところに行けば気分が変わるのでは?と思ったのですがビンゴ!

 

ススキ🌾や猫じゃらしを抜いて見せて、持たせたりしてたら、こっくりしだしたので、ゆらゆらしてたら寝落ちしました👍

 

起きたらまた泣くかな?と思っていたら、バナナを一本食べ、お茶を飲み、抱っこはしたままでしたが、泣かずに待てました。

 

帰りにはご機嫌で、私にバイバイって言えて手も振ってくれて、かわいかったです😆💕

 

ただ2時間抱っこしてたから、筋肉痛にはなるだろうなー😅💦

 

あと今日の託児場所は

f:id:goukakuigakubu:20241010132458j:image

山の上の上、秘境と言われているようなところで、車で片道(すごい山道)30分往復1時間💦

 

有償のボランティアなので、2時間1400円(お母さんは800円負担)なのですが、実質3時間拘束され、ガソリン代は0なので、子供が好きな人しか出来ないな😅

 

託児する人がいなくて、頼まれても断ってることもあるらしいのですが、市がもう少し費用を負担するか、せめて交通費を出すくらいしなければ、ボランティアさんは増えないだろうな🙄

 

f:id:goukakuigakubu:20241010133230j:image

途中無人販売で100円だったお野菜たち!ミニトマトとさつまいも🍠安ーい😆💕

交通費分の足しになりました👍

f:id:goukakuigakubu:20241010133802j:image
f:id:goukakuigakubu:20241010133759j:image

トナも3時間お留守番お利口さんでした💕