合格医学部の日記

受験、家族、愛犬、日常を書いてます

岡崎城

f:id:goukakuigakubu:20240917093157j:image
f:id:goukakuigakubu:20240917093154j:image
f:id:goukakuigakubu:20240917093151j:image

3連休の中日の日曜日、娘と岡崎城へ行きました。

 

油断ならないトナの留守番を任せるのは心配なのですが、咬みついた私がいるよりはトナもゆったりできるみたい。

何よりも私のずっと張り詰めてる毎日のストレス発散が大切!

 

松潤効果で一時期は駐車場が満車で大変っていってましたが、私たちは無事に停めれました。

松潤フィーバー落ち着いたみたいですね。

f:id:goukakuigakubu:20240917122835j:image
f:id:goukakuigakubu:20240917122839j:image
f:id:goukakuigakubu:20240917122847j:image
f:id:goukakuigakubu:20240917122843j:image

f:id:goukakuigakubu:20240917122955j:image

なんでもやってみたがる私たち2人。

岡崎城350円(JAF割300円)とは思えないくらい楽しめました😊

f:id:goukakuigakubu:20240917123207j:image
f:id:goukakuigakubu:20240917123211j:image
f:id:goukakuigakubu:20240917123203j:image

娘もきっと私のストレスを心配してくれているんだろうなーと感じる時があり、それが私のパワーにもなります。

 

思い返してみると、娘が小学校低学年の時、私の躁鬱が1番ひどい時で、まったくどこにも行けない状態になる時も多々あり、家で子供たちの笑顔を見れるなら!と前犬サンタを飼うことにしたんです。

 

サンタは娘や息子だけでなく、私や主人も笑顔に😊

まぁかわいい犬を見て笑顔にならない人はいないでしょうけど🤭

私の躁鬱寛解はサンタのおかげと言っても過言ではない!んです。

 

そのサンタがお空にいって、ぽっかり穴が空いたのを埋めてくれたのがトナ(正式名称はトナカイ)。

 

今は咬みつく心配があって、私は怖い😱けれど、それでもかわいい😍という思いが消えてしまったわけではないので、家族だから、トナが咬みつかないようにこちらが合わせていくしかないかなと思っています。

 

f:id:goukakuigakubu:20240917124916j:image

徳川家康は忍耐力の人ですから、私も家康を見習ってトナと根気比べ。

 

f:id:goukakuigakubu:20240917125536j:image

去年はこうして自由に出かけれたんだけどね😅