こんな風に私の横で無防備に寝ているトナ。
この姿からして、私を怖いと思ってるわけではないと思うのですが🙄
私の側に来て、自分が咬んだとこをクンクンしつつピリピリして、ちょっと威嚇気味になります😱
尻尾をフリフリくるのですが、私が怖いと思ってる気持ちがわかるのか、近くまでくると尻尾がピン!っとしてピリピリが伝わってきます😓
ケガは写真の右手が主な部分で、特に人差し指の先と根本がパックリ💦医師の説明によると、犬の咬みつきは基本縫わないんだそうです。破傷風には、空気に触れると死ぬ菌があるらしく、縫わない方がいいらしいです。
この部分意外にも上腕に2箇所、左手の人差し指を3箇所💦
咬みつきスイッチがなんだったのか?モニターで何度も見返してみましたが、全然わからない😵💫
何かトナなりの理由があればいいのですが?💦
自分の思い通りにならなくて、イライラして咬みついたんだとしたら、ちょっと怖い😨
とりあえず今日は
息子とガストに行き、読書を楽しみました。
息子とこんな時間を持てたのも、トナの咬みつきのおかげと思い、思うけどなんでー?!😵💫お母さんにはまったく理解ができないぞー!もうっ!という思いを
牡蠣フライ定食を頼んで、飲みこみました😊
我が家では私しかカキフライ食べないから作らないんですけど、私が食べてたら、息子がカキフライ美味しいよね!って。
いつの間にか食べれるようになってました!
息子はカキフライと唐揚げ丼っていうのを注文してました。
知らぬ間にいろいろと食べれるようになってる息子を知ることができたのも、トナの咬みつきのおかげ😅
中3の時全国大会に出場した強い選手に勝ちもらった賞品のリュック。
7年間も大切に使いました。
息子とゆっくり買いもの久しぶりなので
新しいリュックを新調!
トナがくんくんしている枝豆は、中に卓球ボールが2個入ってます🤭
卓球グッズも結構かわいいのがあるんですよ💕
咬みつき事件で1番トクしているのは息子かもしれませんね🤭