合格医学部の日記

受験、家族、愛犬、日常を書いてます

怖〜い話?!

夏といえば、怖い話がつきものですよね。

お盆があるからでしょうか?

 

稲川淳二さんとか、織田無道さんとか、宜保愛子さん?だったかな?

夏になると登場が増えてましたよね。

 

けれども、所詮はテレビの中の出来事とどことなく思っていました。

 

ところが、母が運転する軽トラに乗ってトンネルを通過中に、母が急に、さっきの電話ボックスのところから女性を昔乗せたことがあるんだけどねって話始めて。

 

昔、父と母とで軽トラでその場所を通過中に、若い女性が電話ボックスの前に立っていたんだそうです。

雨がしとしと降る中、ボックス内にいないからには、何か困ってるのでは?と、お世話好きな母は、声をかけたんだそうです。

 

すると、その女性が近くの駅まで行きたいとの事。

 

通り道だし乗って行きなさい!と言って乗せたらしいのです。

 

ただ、軽トラって2人乗り💦

 

すると父が女性を助手席に、母を荷台にうながして、出発。(この辺りの話で母の口調は怒りに満ちていました😅)

 

目的の駅に着いたら、なんと助手席にいるはずの若い女性がいなくなってて、シートが濡れていたというのです🥶

 

その話を聞いた私は、もう怖くて怖くて😱‼️

 

怖いですよね?

だって、それって、幽霊って考えるのが普通じゃないですか?

 

なのに、私の母、私が怖いね?幽霊だったってこと?って聞くと、真剣に怒って、話聞いてた?!

って😅💦

 

母にとって、この話で1番大切なのは、幽霊だったかどうかではなく、もう濡れてた若い女性を助手席に乗せ、自分を荷台に乗せたことだそうです😅

 

父が言わなくても、自分は荷台に乗り、若い女性を助手席に乗せるつもりだったのに(母はそういう人なんです)、父から言われると、なんだか気に入らなかったんですね😓💦

 

ちなみに父にその話をしたら、やっぱり幽霊には触れず(というか、むしろどうでもいいことみたいに💦)、お母さんがカンカンになって怒って、怖かったんばい!と😅。

 

いやいや、怖いのは幽霊だよー🥶💦

 

私が夏になってホラー話とかになって思い出すのは、この両親の出来事で、これを思いだすと、幽霊がさほど怖いものではないような気がするから不思議です😌

 

f:id:goukakuigakubu:20230802124919j:image

そんな話は聞きたくないワン

f:id:goukakuigakubu:20230802125731j:image

全然怖くないニャン