なんだかんだとバタバタしていた我が家に、ようやくホッと一息つける時間が😌
そうです娘の内定の電話のおかげ!
園見学から始まって、インターンに何日間か行かせて頂き、試験という流れ。
最初に受けた市の保育士(公務員)は、学科、集団面積、個人面接で約1か月。
1つのところにそこそこ時間がかかるのが大変。
しかも1つの園を受けてる間は、他は受けないという暗黙ルール(愛知県は明確に禁止だそう)。
こんな感じなのでエンドレスに就活が続く感じで心配でした。
今回の就活にあたっては、実は縁起を担いでスーツも新しくしていました😊
前のはしまむらで上着、スカート、パンツの3点セット3980円で購入(安いですよね😳‼️)値段的にも洗濯機でジャブジャブ洗えました。
けれど不合格😓
スーツで落とされたのではないのは確かですが、何か縁起が悪い🙄
ジャブジャブ洗ったせいもあるし、スーツってやはりお値段的に色合いがでちゃうし。
だけど買うのもなー🙄
保育士さん、スーツあまり着用しないだろうし。
迷いながら、そしてないだろうなーと思いながらセカンドストリート覗いたらperson'sのスーツセット(上着とスカート)が1380円😳‼️
リサイクルにしては新しい😊
試着して購入😆
すごく良い買い物しました😊
1つだけ難点が、材質見たら毛が入ってたので、さすがに面接前だし洗濯機はやめてクリーニング出しました。
クリーニング代1480円💦(スーツより高い😳)
でも、内定頂けたし、良しとします😆‼️
事故やらで買い物行けず、ガラガラな冷凍庫上段。
ここぞとばかりに掃除。
掃除して入れてみたら、保冷剤とアイスでスペース半分取られてる。
下の段も寂しい。手抜き材料たち。
昨日夕飯、スープ餃子、茄子とおかのりと里芋の天ぷら、肉じゃが
投げて欲しいけど、渡したくないトナ