合格医学部の日記

受験、家族、愛犬、日常を書いてます

2人の命日

今日は父の命日です。

 

息子が年長の時でしたので、13年になります。

早いものです。

 

父が亡くなった後、私は鬱病(躁鬱)を発症し、母の介護、母の死、親友の死と、なんだか大変な時期を過ごしました。

 

今、私が毎日のようにあたふたとしているのとは違った次元の大変さだったと思います。

 

けれど、不思議とその時の辛い気持ちって、今すっかり忘れてしまっているから不思議です。

 

人間って強い生き物ですよね😌

忘れる力があるから生きていけるんだよ!と誰かが言ってました。

 

父の命日は叔母の命日でもあります。

 

叔母は、私の母の弟のお嫁さんです。

私とは血の繋がりがありませんが、私をとてもかわいがってくれました。

 

父が亡くなる日、叔母の命日だと思い出し、おばちゃんが迎えにくるだろうなと安心したのを覚えています。

 

父の仕事の工期が大変な時は叔母と私が手伝っていました。

仕事が鬼レベルに早い父は、仕事中怖かったのですが、叔母はマイペースに「兄さんゆっくりせんとついていけんばい。」と場を和ませるような人でした😊

 

唯一父を操れる叔母と一緒で、父も安心したのでしょう、呼吸がだんだんと整い、心電図がフラットになり、眠るように旅立ちました。

 

12年後、目に入れても痛くない孫が、自分の病気がきっかけで医師を目指すなんて思ってもなかったでしょうね😊

 

まだまだ合格までは遠いけれど、仕事の鬼だったお父さんに似て、頑張り屋さんだからきっとやってくれると思います🤗

 

どうか応援してあげてください😌

 

(おまけ)

f:id:goukakuigakubu:20210910130544j:image

娘がオーブンでブルーベリーマフィンを!

今までで1番美味しかったです😊

f:id:goukakuigakubu:20210910130646j:image

トナも食べたいって😅

f:id:goukakuigakubu:20210910131030j:image

半額シールが楽しみ😊

f:id:goukakuigakubu:20210910131132j:image

昨日夕飯は、半額品で、海鮮丼に。

なめこ汁、筑前煮付き。