朝トナの散歩をしてたらつくしを発見!
えっー!こんなところにー😳春だなー☺️
私は田舎育ちなのでつくしの時期はつくしを取り、はかまを剥き、卵とじやおひたしにしてよく食べていました。今でこそレジ袋有料化で袋をいつも持参してますが、私が小さい当時はつくしや菜の花やわらびを発見したらすぐ車をとめて取るためにレジ袋を常識していました😄
食べるのも好きですが、とるのはもっと好きです。
わらびやたけのこは今でも取りに行きますが、つくしはこのご時世排気ガスや除草剤が懸念されるところしか生えてなく、食べようという気になれないので見るだけです。
どこかに食べれそうなつくしないかなー?
つくしの花言葉は向上心、驚きだそうです。
たしかにもう?と驚いたし、こんなとこに?って思ったわ😆