合格医学部の日記

受験、家族、愛犬、日常を書いてます

月曜日は中期試験

2次試験には前期、中期、後期とある。息子は前期に第一志望の医学部、中期は薬学部、後期は工学部を受験する。なんで全部医学部じゃないの?と思われるかもしれないが、共通テストでやらかしたので後期は足切りになる可能性が高く受けたくてもうけれなさそうなので来年を見据えての出願である。もし浪人してまた共通テストをやらかした時医学部から薬学部に変更して受験をすることにしている。それでもダメだったら工学部を最終的に受けるため今年は練習のため経験を積んでおこうというわけだ。

医学部志望なのに医療関係の薬学部ならまだしも、工学部に行かなくてはいけないようになるのだけは避けたいところだ。とにかくf:id:goukakuigakubu:20210306132357j:image試験慣れというのが一番の目的、あと2回試験頑張って欲しい。

ちなみに後期受ける工学部、前期に受ければ受かる可能性が高い。塾は国公立の合格者欲しさに医学部から他学部の変更をすすめてきた。

でもそこはやっぱり第一志望医学部でしょ!

浪人も覚悟してるし!来年の練習のためにも!

塾の先生方すみません🙇‍♀️

努力は報われるという花言葉があるネコヤナギ咲いてました。

どうぞ努力が報われますように🙏